ICOがスッキリわかる!
ニュースやネットなどで”ICO”という言葉を見たり聞いたりしても、いまいち意味が分かんなかった…なんてことありませんでしたか?
仮想通貨関連のニュースでは当たり前のようにICOという言葉が使われていますが、その言葉をちゃんと理解してニュースを見ている人は意外と少ないのではないかと思います。
そこで今回は、ICOという言葉の意味を出来るだけ理解しやすいように解説をしていきます。
仮想通貨のICOって一体なに!?

まず、ICOとはInitial coin offering の略で、直訳すると”初期コインの提供”となります。
どういうことかというと、”新しい仮想通貨が世の中の市場に出回る前に「先に安い価格で買えるよ」といって、ネット上で世界中から資金を調達してくる方法”のことをいいます。
つまり、新しい仮想通貨を安値で提供して、世界中の人からお金を集めてくるという新しいお金の調達法と言うことができるでしょう。
新しい仮想通貨が市場に出回る前に安い値段で売ってあげるから、先にお金頂戴ね!って感じでお金を集めます。
なぜ仮想通貨のICOが注目されているのか?

なぜICOが注目されているのかというと、儲かるからです。
ICOの特徴は、市場に出回る前の新しい仮想通貨を安く手に入れられるという点です。
例えば、市場に出回る前の新しい仮想通貨 ”Xコイン” があったとしましょう。
Xコインの単価が10円だとして、あなたはそれを1万円分買うとします。
そしてXコインが市場に出回った後に価値がどんどん上がり、Xコインの単価が10倍の100円になっていたとします。
そのタイミングであなたが持っているXコインを全て売却すると瞬時に10万円稼ぐことができますよね。
1万円が何の努力をすることもなく10倍の価値の10万円になってしまうんです。
このような稼ぎ方が可能なのがICOの特徴で、市場に出回る前の仮想通貨を安く手に入れておくことで、初心者でも運が良ければ大金を稼ぐことができます。
仮想通貨のICOのメリットとは?

ICOは新しい仮想通貨を”手に入れる側”と”提供する側”の両方にメリットがあります。
新しい仮想通貨を手に入れる側のメリット
新しい仮想通貨を手に入れる側のメリットは先ほども説明したように、新しい仮想通貨が市場に出回った後に価値が数倍、数十倍になるので、そのタイミングで売却して一気に儲けることができる点です。
もちろん、すぐに売却せずに、さらに価値が上がるのを待っても良いですし、使い方は個人の判断に任されます。
新しい仮想通貨を提供する側のメリット
仮想通貨を提供する側のメリットは、インターネットで全世界のユーザーから資金を調達できるという点です。
インターネットを使って全世界に呼びかけることで、短時間で数億、数百億という資金を調達することが可能になります。
このように、ICOを利用すれば、短時間で億レベルの資金を調達することができるので、ICOは新時代の資金調達法ともいわれています。
しかし、ICOは簡単で美味しい話ばかりではありません。
この先の注意点を知っておかないと、あなたは世界中の詐欺師に騙されることになります。
仮想通貨のICOはほとんどが詐欺!?

世の中の美味しい話は、ほとんどが甘い罠だということを頭に入れておいてください。
ICOを利用すれば、一気に数億というお金を手に入れることも不可能ではありません。
しかし、ICOで使われる95%の仮想通貨は詐欺であり、5%のみが本物だと言われています。
つまり・・・新しい仮想通貨が偽物か本物かの見極めがかなり重要になってきます。
もちろん、初心者でもかなり運が良ければ大金を稼ぐことが出来ますが、リスクもかなり大きいです。
ICOは新時代の資金調達法で注目されているワードですが、詐欺で溢れかえっているのが現状です。
そんな溢れかえったICO詐欺に騙されない方法をこちらの記事で詳しく解説しています。
コメントを残す